隠居生活

最新の投稿は、読書中です。目次、2004年:メディア、2005年:生活雑貨、2006年:宗教、2007年:街と散歩、、2008年:音楽、2009年:、2010年:健康と自己管理、2012年:世界情勢、2013年:社会、2014年:経済と企業、2015年:ファッション、2016年:政治、2017年ー2021年:ブログ、2022年以降:本の感想。

災害報道って

 

 

災害報道を偶然、テレビで目にしたら、

昔に比べるとスッキリしてました。

ビニール製品は寒さ対策になるか?

漏電の恐れがあるときは電気製品は全滅なのか? 

 

同じ災害が起きたら、
どういうことが困るのか?
どういう状態なのか?

みたいな記事が集中的に配信されたりします。

 

 

  

水害にあったらどうすればいい?

荒川区から考えている 

10代の子供たちに聞く、気候変動で地球が破壊されて、失ったら一番つらいものは?

 

普通の人は、

単に有事に死にたくない。

役に立つ情報が欲しい。 

 

戦災や311と比べると、

災害時と政治と関係がなくはないとしても。

多くの方面に配慮すると、

ややこしい報道になるのか。

 

 

専門組織って

情報とか融通しない傾向があるのか。

何度かおきると広まっていくのか。

 

頻繁に氾濫する川とかの側って、

もう対策を知っているプロって感じの人しか住んでないという噂もあります。

そういう蛇行する川や沼地が、

他国にもあるそう。