隠居生活

最新の投稿は、読書中です。目次、2004年:メディア、2005年:生活雑貨、2006年:宗教、2007年:街と散歩、、2008年:音楽、2009年:、2010年:健康と自己管理、2012年:世界情勢、2013年:社会、2014年:経済と企業、2015年:ファッション、2016年:政治、2017年ー2021年:ブログ、2022年以降:本の感想。

食事を取らなくても平気だったら

人が寝なくても健康を保てるのだったら、睡眠はないほうがいいか?という設問だったら、忙しい人は、そのほうが仕事が捗っていいと答えそうです。暇な人は、寝て暇つぶしができなくなり、困るかもしれないです。

もし、人の体質が、食べなくても良くなったら、食べないほうが楽かどうか。

それとも食べる楽しみがなくなるから、食べないと餓死するほうがいいか。

私は太りやすいので、体重のコントロールの必要がなくなるなら、食べないほうが楽でいいです。

若い頃から、摂食障害がありました。

なので、食べることをコントロールするのは面倒くさいです。

たくさん食べて太らない人が羨ましいと思っていました。

だが、食べている時より、食べた後の充足感も、食欲の元になっていると気がつきます。

体の欲求は満たすことが必要です。

お腹が空いていない時は、食べなくても平気です。

元々、代謝が悪いのか、血糖値が低めなのか、空腹感があることが多いです。

好きなだけ食べてしまうと太るので、カロリー計算などを大雑把にはしています。

好きなだけ食べられることより、空腹感がないことが理想なのかもしれない。

食べる量が多いと、食費も嵩みます。

もし世界の大勢の人が食べないで生活できるとしたら、一次産業などはなくなります。

スーパーはなくなり、ドラックストアだけになるかもしれないです。

食事の時間もなくなります。

そうすると、生態系などに何か影響はあるか。

それとも人間は家畜を育てたりして自給自足していたので、自然界に影響はないか。

もし全ての生物が食べなくても生きていけるのだったら、食物連鎖などがなくなり、生態系には大きな変化があるか。