隠居生活

最新の投稿は、読書中です。目次、2004年:メディア、2005年:生活雑貨、2006年:宗教、2007年:街と散歩、、2008年:音楽、2009年:、2010年:健康と自己管理、2012年:世界情勢、2013年:社会、2014年:経済と企業、2015年:ファッション、2016年:政治、2017年ー2021年:ブログ、2022年以降:本の感想。

科学とAI////

原発の電気って

原発の電気は使わない っていうキャッチコピーをみたときは笑ってしまいましたが、 原発不買運動 - Google 検索 みたいに。 ゴミなんて全部、高温で燃やせば何の問題もないから分別とか要らない と聞いたときの驚きあのよう。 原発の電気って分別できるのか …

医者は余っているか

エンジニア気質の人とか、血を見るとか嫌いそうって思っていました。 慣れなのか。 患部など、きちんと直すべきと機械と同じで、素人のように、 内臓や血を怖がっていたら仕事にならない。 アマゾンとかの、 atlas という検索ワードで、 医療関係の書籍も出…

土壌ってどうなってるのか

こういうシステムってあるとは言われていたけど、 明確にこういうのって出たことはない。 インド人もびっくり!? AIで農家所得倍増計画 - Google 検索 歴史が古すぎて、 逆に知らないこと。 水田があれば、水田同士をつなげてゆるく入水、排水しているから…

スパコンで世界1位だとどうなるの?

目立つとか、 エンジニアリングの勉強になるのだろうか。 ロケットを打ち上げたことがある起業家 - Google 検索 宇宙開発の歴史 - Google 検索 遠くから反応かえってきたり、 打ち上げたロケットが違うところで観測されたりするのは、 哲学的かもです。 英語…

世界をつくった6つの革命の物語

世界をつくった6つの革命の物語 新・人類進化史 スティーブン・ジョンソン 朝日新聞出版 2016-08-05 インターネットは、ガラスからも生まれています。 ガリレオは教会の時計を見ながら考え事をしていました。 グーテンベルクが印刷機を発明すると本を読む人…

未来的な暮らしとは?

昔は未来的な暮らしをするのは富裕層だった気がしますが、今は貧困層なのかなあ。 昔の未来的な暮らしは例えばいい車に乗るとか、タワマンに住むとかです。 そういう未来像が描かれていました。 今だと、例えば買い物にアマゾンしか使わず、メタバースに入り…

株で儲かってる人の真似をすれば儲かるか?

例えば儲かっている人の株式構成を真似すれば、儲かるか。 投機的に売り買いするのだと資金があるほうが勝ってしまうので、安定所有とします。 検索しても案外、出てきません。 誰が何の株を持っているかなど、詳しく公開しないから? 例えばウォーレンバフ…

ウイグルの監獄システム

中国のウイグル人自治区では、中国共産党の支配が厳しく、思想統制など、テクノロジーによる監視が行われているようです。 あまり報道されていないので詳しくはわかりません。 これは将来、先進国の監獄技術などに逆輸入されてこないのか。 例えば更生してい…

核のない未来は実現するか?

核廃絶を考えている人は、大勢いるようです。 ノーベル平和賞などは、核廃絶の運動をしている人に贈られることも多いです。 核廃絶の演説をしていたオバマも受賞していました。 広島の核廃絶を訴える市民団体も、受賞していました。 大戦後は、核抑止力とい…

衰退する大国は危ないか

アメリカの研究で、中国は今が最高潮で衰退フェーズに入るという考察があるそうです。 戦争は衰退しつつある大国が起こすことが多いそう。 例えば戦前の日本やドイツ、戦後だとソ連やアメリカの例があります。 中国はこれから大国かしていくのかと思っていま…

レアメタルというトレンド

今、レアメタルと言われるものは価格が高騰していて、地政学にも影響しているようです。だが、携帯電話や電気自動車などの技術のトレンドが変化したら、需要も変化するのだろうか。今まで注目されていなかった物質が注目されたりするか。 それとも金属が使わ…

病気はいつかなくなるか

分子生物学の進展などで、病気が未然に防がれたらどうなるか。 人は老衰でしか死ななくなり、穏やかな社会がやってくると予測されている小説もありました。 今でも闘病や経済苦などは、社会の表面からはあまり見えません。 できればないほうがいいことと思わ…

食事を取らなくても平気だったら

人が寝なくても健康を保てるのだったら、睡眠はないほうがいいか?という設問だったら、忙しい人は、そのほうが仕事が捗っていいと答えそうです。暇な人は、寝て暇つぶしができなくなり、困るかもしれないです。 もし、人の体質が、食べなくても良くなったら…

環境デザインのビットコイン

あったらどうかと思う環境デザインをビットコインにしたらどうだろうか。 これって特区構想? スギ花粉症の少ない地域。スギを伐採するとか。 檜花粉症の少ない地域。気候帯を避ければいいだけかも。 緑化の進んだ市街地。 再生可能エネルギーで自活している…

原発推進の萌えキャラ、原発反対の萌えキャラ

原発には反対です。 というアニメキャラクターがいたらどうなるか。 でんこちゃんは東京電力のキャラクターで、原発推進のキャラクターというわけではない。 鉄腕アトムとかが、原発推進派のキャラクターなのか。 あとむ、うららといった、原発賛成のキャラ…

原発は廃止していいか

それまでも原発反対という運動はあったみたいですが、原発事故で改めて原発問題がクローズアップされました。 原発事故の社会的なショックで、いくつかの原子炉は停止されました。 私がもし原発に賛成か反対かと聞かれると、どうか。 すぐには廃止しなくてい…

絶滅した種族が再生したら

野生生物の絶滅が問題になっています。 なら、絶滅した種を復活させて、配置すれば、問題は解決するのか。 絶滅していく大きな流れを問題視しているので、個々の絶滅が問題というものでもないか。 絶滅危惧種を保護している地域もあります。 中国がパンダを…

絶滅危惧種の保存

絶滅危惧種とかいう割には、 遺伝子工学などで積極的に増やそうという活動などはしていないようです。 それは生息域の問題だからだろうか。 意外と動物を変化させることには禁欲的です。 例えばカブトムシとかで、ツノが2つあるとか。 それはクワガタ? 自…

技術は人を自由にするか

技術は人を自由にするか。というバカロレアの過去問があります。 交通機関の発達で、人は自由に場所を行き来できるようになりました。 パソコンやスマホの発達で、どこででもいろいろな作業ができるようになりました。 例えば特定の機能が発達すると、その使…

わかりにくい脅威

この先、AIが社会に浸透していきます。 コロナは人知を超えたトラブルでした。目に見えないウイルスのせいで、多くの人の生活が制限されました。AIは広く薄く社会に普及していきます。 この先、コロナのような目に見えにくい社会問題が増えるだろうか。 今ま…