隠居生活

最新の投稿は、読書中です。目次、2004年:メディア、2005年:生活雑貨、2006年:宗教、2007年:街と散歩、、2008年:音楽、2009年:、2010年:健康と自己管理、2012年:世界情勢、2013年:社会、2014年:経済と企業、2015年:ファッション、2016年:政治、2017年ー2021年:ブログ、2022年以降:本の感想。

教育//

nsight(インサイト)――いまの自分を正しく知り、仕事と人生を劇的に変える自己認識の力

insight(インサイト)――いまの自分を正しく知り、仕事と人生を劇的に変える自己認識の力 中竹竜二 英治出版 2019-06-26 自分のことを把握するとはどういうことか。内的自己を知っているかどうかと、外的自己、周りからどうみられているかを知っているかどうか…

JK、インドで常識ぶっ壊される

JK、インドで常識ぶっ壊される 熊谷はるか 河出書房新社 2022-01-21 親の仕事の転勤で、インドのインターナショナルスクールに通うことになります。 インドのインターナショナルスクールには、インド人もたくさんいます。 学校では肌の色の濃さによって、…

バカロレアの哲学

バカロレアの哲学 「思考の型」で自ら考え、書く 坂本尚志 日本実業出版社 2022-06-10 フランスに大学入試はなく、高校卒業時に受ける試験があります。 その中に哲学の問題があります。 短い質問に、長い答案を書きます。 例えば労働は人を人間らしくするか…

世界の頭のいい人がやっていることを1冊にまとめてみた

世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた 中野 信子 アスコム 2021-09-01 〇第1章 世界の「頭のいい人」はどんな人か?…空気は読まない…決まった儀式を行う…嫌いな仕事は他人に振る など〇第2章 世界の「頭のいい人」が心がけていること…敵…

ガチガチの世界をゆるめる

ガチガチの世界をゆるめる 澤田智洋 株式会社百万年書房 2020-10-01 ゆるスポーツなどを主催している人の本です。 動きすぎると得点がへっていくサッカー、みのむしラグビーなど、スポーツが得意なことがむしろネガティブにはたらくようなスポーツを考案して…

嫌いな教科を好きになる方法、教えてください

嫌いな教科を好きになる方法、教えてください! (14歳の世渡り術) 中原淳 河出書房新社 2022-03-19 国語の文章題だったら、答えさせたい答えを探すのでよいとか。 数学だったらクイズやジョークとか。 歴史なら暗記の前に漫画などから入ったらいいとか。 勝つ…

やり抜く人の9つの習慣

やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学 ハイディ・グラント・ハルバーソン ディスカヴァー・トゥエンティワン 2017-07-01 1、目標は明確にする、やせるではなく、8号のジーンズをはくとか。 1、if-then という形に落とし込む。 (if)月曜日…

0~18歳までの家庭でできるモンテッソーリ教育

0~18歳までの家庭でできるモンテッソーリ教育: 子どもの可能性が広がる実践的子育てガイド ローナ・マクグラス 創元社 2022-06-16 モンテッソーリ教育は聞いたことがあったけど中身を知らなかったので読んでみました。 家族会議の時間を作ったり、対話などで…

こどものメンタルは4タイプ~「やる気を引き出す」「自信がみなぎる」言葉がけの教科書

こどものメンタルは4タイプ~「やる気を引き出す」「自信がみなぎる」言葉がけの教科書 飯山晄朗 大和書房 2020-12-23 理性重視か、感情重視か。 多くの人と関わるのが好きか、特定の人とか変わるのが好きか。 といったマトリックスで人のタイプを4つにわ…

Rebel Ideas: The Power of Diverse Thinking

Rebel Ideas: The Power of Diverse Thinking (English Edition) Ltd, Matthew Syed Consulting John Murray 2019-09-10 911テロは予測できたか。CIAは長年、多様性のない採用をしていたそうです。白人男性が多い、とくにwhite angrosaxon protestant メンバ…

人間さまお断り

人間さまお断り 人工知能時代の経済と労働の手引き ジェリー・カプラン 三省堂 2016-08-11 もう人間さまの、出る枠はないか。機械に効率化された社会から、人間への本音は如何なるものか。 機械化の将来像は長期的には明るいが、短期的にはショックといいま…

The Tyranny of Merit: What's Become of the Common Good?

The Tyranny of Merit: What's Become of the Common Good? (English Edition) Sandel, Michael J. Farrar, Straus and Giroux 2020-09-15 試し読みで、序盤のみです。アメリカで入試のスキャンダルが話題になります。スポーツチームのコーチなどに裏金を渡…

あるサービスを使うと、寄付などができる仕組みがあります。 フェアトレードなど、労働者や取引先に、まともな料金と待遇を払っている仕組みも似ています。 安く搾取した製品でなく、クリーンに作られた製品を買いたい人が手に取ります。 これらは少し高いか…

各国の環境が整う

昔、バックパッカーなどの本を読むと、途上国では警察官から賄賂をせびられることが多いと書いてありました。 これは過去の遺物になりつつありそうです。 21世紀に入って、新興国への投資が進みました。 まともに市民生活を送る環境が整ってきました。 コロ…

増税の季節が来たか

少子高齢化の是正のために増税は避けられないと言われます。 その2つはいつも同時にアピールするのが普通か。 子育て支援などいい政策のように聞こえますが、増税も同時に話題になっています。 それで手放しで喜べない雰囲気になっています。 以前も税と社…

なりたい職業のランキング

昔は職業教育もあまりされていませんでした。 アンケートなども取られた記憶がありません。 個人的に、やりたい仕事がある友達とかはいました。 小学生や幼稚園でアンケートをとると、憧れの仕事のようなものが選ばれます。 野球選手とか宇宙飛行士とかです…

階級意識とは何か

もしあなたは庶民だと思いますか?というアンケートを取ると、どうなるのか。 上流階級か庶民か、それとも貧困層か。 その感覚は、暮らし向きや年収に比例するのだろうか。 それとも世代感覚などに現れるのか。 世間に流されるしかないと思っている人が庶民…

消費とプライバシー

マイナンバーで紐づけられるのは、犯罪者とかでないかぎり、 気にしなくていいと言われます。 気にする人は犯罪でもしているのかと書かれていることがあります。 ただ日常品の消費とかでも、プライバシーが心配なことってありそうです。 例えば喫煙者などが…

貯金と消費は、どちらが推奨されているか

以前は、人々がお金を使わないから不景気といわれていました。 ところが最近は、貯金は2000万円ないと老後に生活できないなどといわれています。 貯金したほうがいいのか、消費したほうがいいのかよくわかりません。 多くの人が、どういう方向に行くのか。 …

年金がない地域でも人生は100年なのか

年金がないとどうなるか。 年金が破綻するという予測があります。 途上国のようになるだけか。 単純に年金がもらえなくなります。 最近の金融商品などは、近いことを予測しているかどうか。 自分で積み立てろということです。 アメリカなども実質、年金がな…

読むと早い本

昔、 駄弁を書いたことがありますが、 知っていたら書かなかったちうことは大半です。 https://www.amazon.co.jp/-/en/hz/wishlist/genericItemsPage/1Q343UNZPMGEB https://www.amazon.co.jp/-/en/hz/wishlist/genericItemsPage/2C5VD5RCIVOE3

InternetIDの曖昧な自己

資料収集をしていたら、夜が遅くなってきて途中で寝てしまい、 それ以降、忙しくて忘れているとか。 ID情報が混乱しやすいSNSの1つはグーグル、 例えば検索ワードは、 それを知らないから調べているんだから。 それがその人の重大な関心事とは断言でき…

英語の母音の原形とか

英語も漢字のように直観的に覚えられる という英単語の本が最近でています。 日本語の母音、 「あ」「い」「う」「え」「お」には、 そこまで字面の違いを感じない。 欧州言語の入門書を読むと共通点があり、名詞や形容詞の語尾が、Oは男性Aは女性 Iは男…

暗記って

三権分立 - Google 検索 とか見たこともない抽象的なことを、 覚えるのは難しいです。 例えば、書き写すとか、見て覚えるとか? やったことのない人は、 「料理なんか学がなくてもできる」というかもしれないが、 洗濯の方法とか、 料理のレシピなど見るだけ…

絵が多い教科書

【1】 歴史は、 年号暗記が辛い - Google 検索 せいか、 歴史は漫画とか物語で覚えるのが出ているけど。 【1】 三権分立は要素が3つしかないのがジャンケン(三すくみ)に似てるで済むことがあると聞いたこともあります。 「初等学校で、 目的は卒業する為…

交際が問題化する基準って何?

【1】 ヒッピーの頃に、 マリファナやLSDやって、誰とでも寝ていて、 ジョンレノンはオノヨーコらと寝ていて、 オノヨーコはビートルズでサークルクラッシャーをしていて。 寝る相手には、黒人とか隔離されていた相手がいて。 コスプレはインディアンで…

下着検査は本当にある?

下着検査は本当にある? - Google 検索 学校で頭髪検査があるとか、(カツラの下に何か隠しているかも) 下着検査があるとかネタになるのは、 (空港でパンツに覚せい剤を隠していた芸能人が有名になったことも) 既に監視社会が行き渡り、SNSが広域データベ…

授業があるかどうか

幼稚園と小学校の違いって。 小学校で騒ぐとシバかれるのと比べたら、 幼稚園は、互いに賑やかなことを、気にしない傾向とか。 寺で念仏を唱えている隣の修行僧を気にしない程度の、騒音耐性があるのかも。 喧嘩を始めたりすれば対処されるが、子供が不特定…

男女比率の変遷とか

昔は男子に勉強させるのは簡単で、出世煽りとかをすればいいけど、 女子にモチベーションを持たせるのが大変って言われていました。 昔の社会は女子枠が少なすぎるので、 もう少し平等に持っていきたいのが、戦後の傾向だったようです。 今は、実力相応に男…

小学校卒業相当の学力とか

「ケーキを(等分に)切れない子供たち」という本があって未読なんですが、 タイトルだけ見て、 普通は切れないと思ったのですが。 中心点を探し出し、 分度器を使って〇当分し、 まっすぐで長いナイフで切るとか。? 360÷4=90 360÷6=60 割り切れない度数だ…